ブログ

授業・活動風景

2021年3月1日 14時45分

3月になりました

 

 ついに3月に突入しました。暖かい朝でした。

 小学校にある玄関前の2本の梅の木。先に開いた白梅の木の花の開いた数も徐々に増えています。

 

 もう一方の梅の木も、もうすぐ一斉にほころびそうです。

 

 修学旅行を終えた6年生は、今朝元気に登校班長・副班長の仕事を務めてくれました。

 

 授業も大詰め。5・6年生は国語科。6年生は「海の命」という感動的な物語の学習をしていました。主人公の生き様を通して、自己の生き方を見つめ直す時間になっていることと思います。

 

 

 3・4年生は釣りの時間・・・??

 

 ではなくて、理科「じしゃくのひみつ」の学習をしていたのですが、楽しそうですね。

 

 1・2年生は、新入生を受け入れての体験入学のリハーサルをしていました。

 幼稚園児さんに小学校クイズを出題するようです。ちなみに、校長は5問中2問しか正解しませんでした。クイズ、難しそうですよ。

 

 幼稚園については、園児の皆さんが先日、丸い筒に何か紙を貼っている作業をお伝えしましたが、その続きの製作をしていました。

 何を作っていたか、もうお分かりですね。

 

 3月に入り、ちょうど一年前を思い出しました。全国一斉臨時休校の要請措置で大騒ぎになり、私たちもとても動揺した頃です。

 学校が開いていること、今の調子だと年度末まで予定通りの行事を行えそうだということに感謝しながら、残り18日を大切に過ごしたいと思います。

 

学校の風景

2021年2月28日 11時00分

6年生の分まで

 

 26日(金)、6年生が修学旅行に行っている間、5年生以下の直瀬っ子も充実した時間を過ごしていましたよ。

 

 1・2年生は図画工作科でストローを使って動くおもちゃを作っていました。

 例えば、こんなふうに、両腕が上下します。

 

 K君はかなりの時間をかけて構想を練っています。

 

 

 ほかの子も自分のイメージどおり動くかどうか確かめながら、黙々と製作していました。どんな動くおもちゃ(飾り)になるか、できあがりが楽しみです。

 

 5年生は、タブレットを使ってなにやら調べ物をしていました。

 

 何かたくらんでいるのでしょうか、ニヤニヤしています。

 

 「なんもたくらんでないですよ。」と言わんばかりA君です。

 

 3・4年生は、真剣に算数の学習帳やテストの問題を解いています。

 

 ニヤニヤしているのは先生だけです。

 

 給食の時間も、6年生の分まで食器などの運搬や配膳を手際よく行いました。本当に頼りになる直瀬っ子たちです。

 

 短い2月も今日で終わり。2月は「に」げて行きました。

 明日から3月。3月も油断しているとあっという間に「さ」っていってしまいます。残された令和2年度の一日一日を大切に過ごしていきたいものです。

 

修学旅行⑤

2021年2月27日 09時00分

修学旅行フォトアルバム

 

【バスの中】

 今年の修学旅行では、感染症対策のため、バスの中で友達と積極的におしゃべりすることはできません。

 しかし、バスガイドさんが道中の施設や訪問先にまつわるお話をしてくださったり、クイズでみんなを楽しませてくださったりしました。帰りのバスではDVDを視聴して楽しんだそうです。

 

【結団式】

 四国水族館に到着した後、結団式を行いました。いよいよ修学旅行の始まり。気持ちも高まります。

 

【四国水族館】

 水族館内を見学して回ります。完成して間もない水族館で、どこもかしこもきれいでした。

 

 屋上の大パノラマの前で記念写真。手前の床と瀬戸内の海がつながっているようです。

 

 お土産を探しています。お気に入りの物が買えましたか?

 

 不思議な模様が床に。中に立ってみると、どうなったのかな。

 

 【昼食】

 レオマワールドに移動しました。まずは、お弁当の時間です。

 

【NEWレオマワールド】

 雨が降り続きましたが、たくさんのアトラクションが動いていました。

 カッパを着て、「スカイサイクル」に乗りました。少し寒かったかな。

 

 遊園地のお約束、「ゴーカート」に乗りました。ここのコースはけっこう距離が長いのです。人気のアトラクションですが、二人とも待ち時間ゼロで乗ることができました。壁に当たらず運転できましたか?

 

 「レインボーバンディット」です。気球に乗って冒険旅行を楽しみました。

 

 遊園地のお約束パート2、「カルーセル」という名のメリーゴーランドです。

 

 N君、怖がってる?

 

  ウェルカムプラザの美しいモニュメントの前で記念写真。

 

 レオマワールドでの時間も、あっという間に過ぎてしまいました。

 お見送りのペディー、ポーリーと一緒に、最後の記念写真をパチリ。

 

 たった一日の修学旅行でしたが、その分中身の濃いすてきな旅行になったことと思います。

 保護者の皆様、思い出話をたくさん聞いてくださいましたか?

 

 6年生の皆さん、この旅行の貴重な思い出を新鮮なまま心にとどめて、卒業式に向けて頑張りましょうね。

 小学校生活最後の1か月も、この旅行に負けないくらいすてきな思い出をつくってくださいね!

 

修学旅行④

2021年2月26日 20時05分

たくさんの「お土産」とともに

 

 久万高原町連合小学校の旅行団は、予定より15分ほど遅れて、久万高原町役場に到着しました。そこで各方面に分かれ、それぞれの小学校に帰っていきました。

 直瀬小の二人を乗せたバスも、学校下に予定時刻より12分ほど遅れて到着。二人とも、引率したY先生も、みんな元気でした。

 

 バスに揺られての長旅で多少疲れた表情にも見えましたが、満足感漂う笑顔も見せてくれました。

 たくさんの思い出という大切な「お土産」をもって帰ったことと思います。

 

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で紆余曲折のあった2月実施の日帰り修学旅行。旅行団の全員が最後まで健康で、全ての旅程を無事終えることができたのは、本当にうれしい限りです。

 お出迎えくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

 保護者の皆様には、修学旅行への参加を承諾してくださり、今日までお子様の健康管理にご留意され、ご準備くださいました。そして、今年初めての9校連合の旅行の計画や準備に携わった先生方、万全の感染防止対策を講じたうえでのこの旅行に関わってくださった旅行業者やバス会社、訪問施設の皆様など、実に多くの方々のご苦労がありました。

 6年生二人には、それぞれの方々への深い感謝の気持ちを忘れず、残り登校日18日間の小学校生活を送ってほしいと思います。

 

 旅行中の様子は後日お届けします。あしからずご了承ください。

 

修学旅行③

2021年2月26日 14時15分

NEWレオマワールドへ

 

 旅行団は、NEWレオマワールドに移動し、お弁当をいただきました。

 レオマワールドは、新型コロナウイルス感染予防対策のため、現在閉園中なのだそうです。しかし、本校を含め修学旅行で訪問する学校のために、臨時に開園してくださったのだそうです。

 雨はなかなか止みませんが、動いているアトラクションもたくさんあるとのことで安心しました。

 今日の訪問校は意外にたくさんいて、大にぎわいのようです。本町連合の子どもたちは、感染対策をしっかりとりながら、存分に楽しんでいます。

 

 もう少ししたら帰路につきます。楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。

 

修学旅行②

2021年2月26日 11時35分

四国水族館に到着

 

 修学旅行団は、予定通り四国水族館に到着しました。

 ここで結団式を行い、館内に入りました。

 直瀬っ子の二人も、旅行団の仲間もみんな元気に旅行を楽しんでいます。

 ご安心ください。

 

 館内の見学や買い物などを済ませた後、お待ちかねのNEWレオマワールドに向かいます。

 雨よ~、おさまれ~~!!

 

※ 本校のホームページでは旅行途中の写真をリアルタイムで掲載できませんことを、お詫びいたします。

  写真をご覧になりたい方は、町内他校のホームページをご確認ください。

 

登校風景

2021年2月26日 08時55分

6年生の分まで頑張りました!

 

 修学旅行に行った6年生の代理として、5年生以下の子が登校班長・副班長を務めました。

 

 この登校班については、5年生の子が途中から合流するため、その地点までは4年生が班長・副班長をきっちり頑張ってくれましたよ。

 

 5年生たちに「6年生は元気に修学旅行に出発したよ。」と報告すると、「よかったよかった。」と安堵の声を上げていました。

 

 5年生の皆さん、今日一日学校をよろしくお願いします。4年生以下の皆さんも給食や掃除など、6年生の分まで頑張ろうね。

 

 

修学旅行①

2021年2月26日 08時40分

修学旅行出発しました

 

 愛媛県では恐らく経験することが後にも先にもないかもしれない、梅の季節の修学旅行。

 

 あいにくの雨となりましたが、二人とも元気に集合場所に集まりました。二人の穏やかな表情が雨を忘れさせてくれます。

 

 面河小学校の皆さんを乗せたバスが、時間通り到着しました。この後、畑野川小学校の皆さんを乗せて久万高原町役場まで行き、そこで久万小学校はじめ町内の小学校の友達と合流して、「久万高原町連合小学校」として修学旅行に行きます。

  

 手指消毒を入念にして乗り込みます。

 

 

 さあ、待ちに待った修学旅行、いよいよ香川県へ出発です!午前中は四国水族館、午後はNEWレオマワールドを訪れます。

 一生に一度の小学校での修学旅行。めいいっぱい楽しんで来てください!

 

修学旅行前日

2021年2月25日 15時35分

明日はいよいよ修学旅行

 

 今日は午前中、とても美しい青空が広がりました。

 

 明日、6年生はいよいよ待ちに待った修学旅行に行きます。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で二転三転した今年の修学旅行。結局香川方面への日帰り旅行となりましたが、なんとか実施できるところまできました。今日はこんなに天気がよかったのに、明日の天気が本当に心配です。教室につるされたてるてる坊主の力が発揮されますように・・・。

 6年生二人仲良く、そして久万高原町のほかの小学校の仲間とともに、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。

 

授業風景

2021年2月25日 11時50分

有終の美を飾るために

 

梅のつぼみがついに一輪開きました。今朝の気温は氷点下でしたが、春が確実に近づいています。

 

 久しぶりに授業・活動の様子をご紹介します。

 幼稚園の園舎に入ると、物音一つしませんでした。誰もいないのか、と思って保育室をのぞいたら、みんなそこにいました。ものすごい集中力で、製作活動を行っていました。さくら組の二人は筒状の画用紙に糊をつけたり、色画用紙を切り取ったりしていました。すみれ組のS君は、紙皿に隙間なく丁寧に色塗りすることができていました。

 さて、何ができあがるのでしょう。

 

 1・2年生は国語科で物語の読み取り学習をしていました。どちらの学年も、今年度最後の物語学習です。2年生の物語は「スーホの白い馬」。題名を聞いて「懐かしい~。」と思われる方も多いのでは?

 

 3・4年生は算数科。3年生は(3桁)×(2桁)の筆算の学習です。随分難しい内容になってきましたね。4年生は、直方体の展開図を厚紙にかいて実際に直方体を作る活動を行っていました。こちらも大きな単元としては最後のようです。

 

 5・6年生も算数科の学習です。5年生は、表を使って規則性を見いだして答えを導く学習、6年生はすでに6年間の復習をしていました。5・6年生の子らの普段の明るさとは違うとても落ち着いた雰囲気の教室に、感動しました。

 

 どの学年も、有終の美を飾るべく頑張っています。今年度も、今日でちょうど残り1か月。学年のまとめや振り返りがきっちりできるよう、子どもたちをしっかり支援したいと思います。