いじめSTOP!デイ
2024年11月21日 15時00分今日は、愛媛県の小中学生が一斉にいじめについて考える日「いじめSTOP!デイ」でした。
オンラインでつながりながらみんなでいじめのない生活について考えました。
1年生は算数のテストに取り組みました。最後までしっかりと確かめをしていました。
3・4年生は保健の学習で、男と女の体の違いについて考えていました。
今日は、愛媛県の小中学生が一斉にいじめについて考える日「いじめSTOP!デイ」でした。
オンラインでつながりながらみんなでいじめのない生活について考えました。
1年生は算数のテストに取り組みました。最後までしっかりと確かめをしていました。
3・4年生は保健の学習で、男と女の体の違いについて考えていました。
外国語の学習の様子を紹介します。
1年生は、カードを使って動物の名前を学習しました。
3・4年生もカードを使って、野菜の学習をしました。
6年生は、自分たちが行きたい場所について話し合いました。
いよいよ、今日は学芸会当日です。子どもたちは、練習してきた成果を発揮しました。
みんなで力を合わせて、踊りや劇、合奏などを披露しました。
保護者のみなさんにも披露していただきました。
少し緊張しながらも、全力で表現する子どもたちはとても素晴らしかったです。
学芸会の後は、収穫したもち米をついて、お餅にして食べました。
参観していただいた地域の方々ありがとうございました。
また、演奏や餅つき等していただきました保護者のみなさまありがとうございました。
明日は、いよいよ学芸会の本番です。今日は、みんなで会場の準備をしました。
まずは、体育館の掃除を丁寧にしました。
トイレの掃除も済ませたら、次は、椅子ならべをしました。
会場づくりができたら、もちつきの準備や草引きをして、終わりました。
明日の準備は万端です。明日のご来場、お待ちしております。
体育の授業の紹介です。
今、久万高原町の子どもたちが授業で取り組んでいるのは「セストボール」の学習です。
チームでゴールにボールを入れるのですが、様々なルールが工夫されており、
子どもたちに安全に楽しく試合形式でゴール型ゲームの学習ができます。
チームに分かれて作戦を考え、ゴールをねらいます。
パスをうまく回しながらゴールに近づきます。
ゲームが終われば、作戦会議。更なるゴールをねらいます。
今日は、学芸会のリハーサルをしました。
本番と同じように衣装も準備し、練習しました。
子どもたちのがんばりが伝わる踊りや演技でした。本番をお楽しみに!
今日の朝の活動は、学芸会の練習でした。
歌に合わせて、動きの確認をしながら練習しました。
1年生も来年にむけて踊りを覚えながら見学していました。
6時間目、3~6年生は、タイピングコンテストに挑戦しました。
愛媛県にちなんだ言葉をローマ字入力する数を競います。
3・4年生の理科の様子です。注射器に水をためて、栓がどのくらい飛ぶか調べました。
思ったよりも栓が飛ばないことについて考えました。
今日の朝の活動は、合奏練習でした。
楽器を体育館に移動させたので、本番と同じように練習をします。
みんなの気持ちが一つになってハーモニーが奏でられるようにがんばっています。
今日は、2回目の計算検定がありました。
タブレットを使って、計算問題に取り組みました。
話は変わりますが、芸術の秋にちなみ、子どもたちの図工作品を紹介します。
子どもたちは、それぞれの課題に合わせてイメージしたものを立体物として表現しています。
どの作品も子どもたちの個性が出ており、とても素晴らしいです。
今日は、朝の活動の時間を使って、楽器を体育館に運びました。
音楽室から非常階段を使って、みんなで協力しながら運びました。
これから体育館での練習ができるようになりました。
2時間目の後、避難訓練をしました。地震の後、火災が発生した想定で行いました。
みんな黙って、すばやく運動場に避難することができました。
あいにくの雨のため、今日は体育館で体育の授業をしました。
チームの分かれてボールのパス練習をしました。
全員でパスを回しながらカゴにボールを入れる方法を確認して、ゲームをしました。
チームで協力しながら、ゲームを進めました。
3・4年生の理科「空気の性質」の学習の様子です。
袋に閉じ込めた空気の様子を調べてました。
注射器に閉じ込めるとどうなるか、次の授業で調べます。
1年生は国語の学習です。新しい漢字を書いて覚えました。
6年生は算数の学習です。比の練習問題を解きました。
学芸会に向けて、舞台での練習が始まっています。
1・3・4年生は動きを確かめながら、本番と同じように練習をしています。
まだまだ、台詞が出てこない場面もありますが、演技に熱がこもっています。
6年生は落語の練習をしました。
独特の言い回しに苦労しながらも、4人が力を合わせ、がんばっています。
本番が本当に楽しみです。乞うご期待!
子どもたちは、毎日、業間マラソンに取り組んでいます。
真面目に取り組み、記録が上がる様子を見ても、子どもたちのがんばりがよく分かります。
日々、体力の向上に挑戦する姿は、とても頼もしいです。
27日は町のマラソン大会です。自己ベストが出るようがんばってください。