謹賀新年
年が明け、令和3年がスタートしました。
皆様、明けましておめでとうございます。
旧年中は一方ならぬご厚情を賜り、深く感謝申し上げます。
これまで「当たり前」と思っていたことが、実はとてつもなく幸せなことであったと気付いた令和2年でした。その様々な経験を忘れず、一日、一瞬を大切にして、学校生活を営んでいきたいと思います。
そして、今年こそ、オリンピックイヤー。来年度のことにはなりますが、夏休みには、日本の代表選手や世界中のトップアスリートの活躍に、元気と勇気がもらえますように。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願い申し上げます。
練習から生き生きと(学芸会)
今年の学芸会も、練習のときから、子どもたちは生き生きとしていました。
幼稚園と低学年が合同で行った「くじらぐも」のエピソードです。
ある日突然、低学年教室に大きな白い魚のような物体が黒板前に登場しました。そう、これが最も大切な大道具、くじらの形をした雲です。
もう一つ、2年生が幼稚園を訪れて、幼稚園の先生に何か話していました。当日のめくりプログラムで使う「くじらぐも」の短冊に、自分の役のイラストを園児3人に描き込んでもらうお願いをしていたのです。劇の間しかお客さんの目にふれないこの一枚にさえ、自分たちで創り上げるというこだわりをもっていたことがすてきですね。
続いて、3年生以上の「西遊記」の練習のワンシーンです。
まだカンニングペーパーを持ったままの練習ですが、子どもたちの生き生きとした顔やジェスチャーに気持ちがこもっていて、この頃から見ていた先生たちも感動していたのです。
今年の学芸会もすばらしかったです。このような成功体験が、子どもたちをどんどん成長させるのです。
コロナ禍の令和2年でしたが、子どもたちは本当によく頑張りました。その影に保護者や地域の皆様のお支えがあったことを、何よりありがたく存じております。
今年1年間本当にお世話になりました。
令和3年も、これまでと変わらぬご支援、ご協力をお願い申し上げます。
皆様、どうかよいお年をお迎えください。
青パト出動!
11月5日は「児童生徒をまもり育てる日」でした。
その日、子どもたちの下校に合わせて、生徒指導主事のY先生が自分の車を青パトに変身させて、巡回活動を行いました。
保護者、地域の皆様、この2学期も子どもたちの見守り、大変お世話になりました。
3学期もご支援、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ダンス練習種明かし!(幼稚園)
運動会と学芸会の幼稚園のダンス練習を、以前ホームページでご紹介しました。しかし、ダンスの衣装のお披露目は本番までのお楽しみ、ということで、そのときの写真にはモザイクをかけていました。
その種明かしをします。
3人の園児は、練習のときも本番さながらの集中力で踊っていたのです!
【運動会】
【学芸会】
陸上記録会が終わっても・・・
10月上旬に陸上運動記録会が終わった後も、子どもたちは体力つくりに励んでいます。
短縄を使っての縄跳び検定、長縄を使っての「8の字ジャンプ」、そして、半径16mの円周(周の長さ約100m)をトラックにして1周ずつ走ってバトンをつなぐ「チームリレー」。様々な種目で力をつけています。
8の字ジャンプとチームリレーについては、「えひめ子どもスポーツITスタジアム」に本校の記録を登録して、愛媛県内のほかの小学校と競っています。
一つでも順位が上がるよう、3学期も引き続き頑張ります!
マスク寄付していただきました
2学期にご紹介できませんでしたが、9月の半ばに小学校の職員のご親戚からマスクを寄付していただいていました。
児童・園児17人分の、幼稚園、低・中・高学年の男女別に違うワンポイントデザインがあしらわれたマスクです。
低学年のみんながさっそく身に付けてくれました。
第3波まっただ中の現在も、これまでにご寄付いただいたマスクを、子どもたちは身に付けて学校生活を営んでいます。ある保護者の方は、今の状況ではこのようなマスクは何枚あってもありがたい、ととても喜んでくださっていました。
丁寧に作ってくださった白いマスク、ありがとうございました。
これまでに本校・本園に寄贈いただいた皆様方にも、改めて感謝申し上げます。
冬季休業中における新型コロナウイルス感染症対策について
愛媛県教育委員会から、新型コロナウイルス感染症対策について、下のような通知がありました。
つきましては、冬季休業中の各ご家庭での過ごし方についてご一読いただき、感染拡大防止に努めていただきたく存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
【通知内容】
このことについて、これまでにも対策の強化をお願いしてきたところですが、愛媛県においては、陽性件数が再び増加傾向にあります。現在、学校は冬季休業中ですが、年が明けて感染が広がらないようにするため、次の点にご留意いただきますよう、お願い申し上げます。
1 児童・生徒の皆さんへ
(1) マスクをつける、手洗いをするなど、毎日の感染予防対策をしっかり行いましょう。
(2) 毎日体温を測るなど体調管理を確実に行い、せきやのどの痛みなど、いつもと違う様子が何かある場合は、すぐに病院に連れて行っていただくとともに、外に出たり、人と接触したりすることを控えましょう。
(3) 会食などでの感染が多いことから、十分な感染症対策がとられていない食堂、ゲームセンターなどの密になる場所には、決して立ち寄らないようにしましょう。
2 保護者の皆様へ
保護者が会食等で感染し、児童生徒が濃厚接触者になる事例が増加していることから、保護者の皆様におかれましては、マスクの着用、手洗い等の日常の感染予防対策はもとより、以下の点について、ご協力をお願いいたします。
ア 体調不良を感じたら、外出や人との接触を避ける。
イ 日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避ける。
※ なお、県では県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合に限定するようお願いしています。
① 毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせる地元の方
② 過去2週間の行動歴を確認し合って感染の機会がないと考えられる方
おもちゃができました(幼稚園)
10月上旬のこと、園児が突然小学校を訪ねてきてくれました。
このときは「おもちゃができました!」とのこと。
一人は細長い剣のようなもの。紫の模様がかっこいいです!
もう一人は青と赤のめがね。のぞくと立体的に見える3Dめがねでしょうか?
室内でも屋外でも体を思い切り動かして遊びますが、机や床に座ってじっくりものづくりをすることも、大切な園の活動です。子どもたちは毎日その活動を存分に楽しんでいます。
サプライズの激励
この冬休みは、2学期にホームページで公開できなかった話題や写真を中心にお届けします。
(一応、過去をさかのぼって未公開であることを確認いたしましたが、既に投稿した内容と重なる記事や写真がある可能性もあることを、あらかじめお詫び申し上げておきます。)
第1弾は「サプライズの激励」です。
運動会前のラストウィークとなった月曜日、全校ダンスの練習の様子をじっと見つめる女性の姿がありました。
さて、どなたでしょうか?
ショートカットとこの腕の組み方が特徴のあの方です。
少し横顔が見えてきました。
そうです。昨年度低学年の受け持ちだったM先生です。(旧姓ですが、あえてM先生と呼ばせていただきます。)
転任先のご自身の学校が繰替休業日であったこの日、はるばる直瀬に来てくださり、子どもたちに激励の言葉を掛けに来てくださったのです。
「すばらしいダンスに仕上がっていますね。本番も頑張ってください。」といううれしい言葉に元気よく返事する子どもたちの笑顔が輝いて見えました。
M先生のお言葉で、子どもたちのダンスのレベルが一段と上がったのですよ。
M先生、その節は本当にありがとうございました!
特別教室をピカピカに
直瀬小学校の各学期最終日の一大イベントは、床磨きとワックスがけです。
昨日の給食後(正しくは給食後の大掃除の後)、全校児童で床磨きを行いました。
教室の机や椅子を、廊下に出せる物は全て運び出した後、ほうきで掃いたり掃除機でごみを吸い取ったりしました。そして、床の雑巾掛けです。同じ所を何度も何度も磨いていきます。
昨日は寒風ふきすさぶ寒い日でしたが、一汗かくほど頑張りました。
コンピュータ室や保健室など、機材や先生用の物がたくさんある部屋は、先生たちだけで頑張りました。
ワックスがけは先生たちの仕事。子どもたちが床をピカピカにしてくれたので、ワックスののりがとてもよかったです。
木造校舎をいつまでも美しく保つため、この校舎については30年もこの作業が続けられているのです。全校児童がこんなに少なくなった現在でも、子どもたちは頑張っています。