ブログ

氷点下1℃

2021年12月6日 11時14分

12月6日(月)、朝の気温は氷点下1℃です。今日も大霜がおりていました。

幼稚園では、先生があん入りの蒸しパンを作ってくれました。ニコニコ笑顔でいただきまーす。年長さんは、あんこが熱くて悶絶しています。

1・2年生は、国語科の勉強です。1年生は、おみせやさんごっこをするために、ものの名前を集めてカードを作っています。2年生は、絵を見て登場人物や出来事を考え、お話作りをしていますよ。

3~6年生は、体育科で2回目の持久走です。前回の経験をペース配分に生かして、トラック10周を走り抜きました。直瀬富士も、力いっぱい頑張る直瀬の子どもたちを、あたたかく見守っていました。

久万高原町人権啓発フェスティバル2021

2021年12月6日 10時23分

12月4日(土)、「久万高原町人権啓発フェスティバル2021」が、久万中学校で行われました。本校6年生児童も参加し、立派に「人権メッセージ」を発表しました。

赤い羽根共同募金/クリスマスツリー

2021年12月3日 14時45分

12月3日(金)の朝、雨が上がり太陽も照りはじめ、直瀬富士が姿を現しました。

5・6年生は、朝から児童会の活動です。各クラスと職員室に赤い羽根共同募金のお願いをして回りました。

1・2年生は、国語の学習をしています。1年生は、ひらがなで書かれた文の中からカタカナで表すものを見つける勉強です。2年生は「わたしはおねえちゃん」の主人公のすみれちゃんと自分を比べる勉強です。

3・4年生も国語の学習です。3年生は「三年とうげ」を場面に分けています。4年生は、テストに向けて「慣用句」の使い方を復習しました。

幼稚園では、クリスマスツリーの飾り付けをしました。2人とも踊ったり歌ったりしながら、ワクワク気分で飾っていきました。完成したツリーの横で、はいポーズ!!

田んぼの氷が・・・

2021年12月2日 09時51分

12月2日(木)、今朝もとっても寒いです。学校の田んぼに行ってみると、花びらの形のような氷ができていました。大きさは20㎝はありましたよ。

1・2年生は、朝の活動で「12月のめあて」を考えています。11月を振り返って、今月はどんなめあてにしようか悩んでいます。

3・4年生は朝の活動で、漢字の学習や算数の復習問題をしています。みんな集中して頑張っています。

5・6年生は、朝の活動が終わって朝の会です。先生から気持ちのよい挨拶についての話がありました。自分の挨拶について振り返り、より気持ちのよい挨拶ができるように、心を新たにしました。

幼稚園は、仕七川幼稚園に行き2園交流保育です。仕七川幼稚園の先生が焼いてくださった焼きいもを食べて、砂場遊びや遊具遊びなどを楽しみました。お昼には、お家の人が作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。

小学校では、昼休みに子どもたちと先生で、縄跳びの二重跳び対決をしていました。他の遊びをしていた子どもたちも集まってきました。ちょっと跳んだだけで、先生は疲れ果てていました。

雪が・・・

2021年12月1日 13時53分

12月1日(水)、昨晩から今朝にかけて、強風が吹き荒れていましたが、朝にはおさまっていました。登校時刻には、少しだけ雪がちらつきました。(下の写真は、石垣の上に落ちた雪の写真ですがピンボケです。)

幼稚園の2人は、朝から元気です。ホールに作ったコースを飛び跳ねながら回って遊んでいます。

1・2年生は、国語科です。1年生は「おかゆのおなべ」のお話を読んで、どんなお話か物語のあらすじをとらえる勉強です。2年生は「わたしはおねえさん」を読んで、好きなところ・感動したところ・びっくりしたところなど、心に残ったところを記録しました。

5年生は、算数科「平均とその利用」のテスト中です。どうかな、できたかな???

6年生も算数科です。表を使って変わり方の決まりを見つけて答えを求める問題に取り組んでいます。なかなか難しい問題ですね。理解できたかな???

3・4年生は、総合的な学習の時間で防災の学習です。3人と2人の2組に分かれて、ハザードマップ作成のためのフィールドワークに行きました。

畑野川幼稚園との交流

2021年11月30日 15時37分

11月30日(火)、今日も寒く大霜がおりていました。小学生は、登校してから荷物を片付け、計画帳を書いたり、朝の活動で学習をしたりしました。

幼稚園は、畑野川幼稚園に行き2園交流活動をしました。直瀬幼稚園は2人しか在籍していないので、他園との交流をできるだけ多くとるようにしています。

みんなで、ハンカチ落としやフルーツバスケットなどの2人だけではできない遊びをしたり、給食やおやつを一緒に食べたりして、楽しく交流しました。

木曜日には、仕七川幼稚園に行く予定です。

大霜

2021年11月29日 16時20分

11月29日(月)直瀬地区に大霜がおりました。車で通勤してきた先生によると、車外温度がマイナス4℃だったそうです。

5・6年生は、外で体育科の授業です。今年初めて持久走に取り組みました。自分の体力を確認しながら、トラックを10周走りました。

1・2年生も、外で体育科の授業です。「ひざ掛け上がり」や「ひざ掛け回り」に挑戦しています。2年生は「ひざ掛け上がり」がとても上手になりました。1年生も、もう少しで成功するかな。

鉄棒の後は、持久走です。トラック5周を頑張って走りました。

幼稚園の2人は、隣にある「アットホーム直瀬」(老人ホーム)を訪問しました。学芸会で披露したダンス「Butter」をかわいく踊ったり、歌を元気に歌ったりして「アットホーム」のみなさんに楽しんでもらいました。最後にご褒美をもらってとってもうれしそうです。笑顔があふれる訪問になりました。

学校防災教育実践モデル地域研究事業

2021年11月26日 09時39分

11月26日(金)の午後、「令和3年度学校防災教育実践モデル地域研究事業」における授業公開(5・6年)及び防災講演会が開かれました。(その紹介は、下の方で・・・)

幼稚園に登園してきた2人は、着替えが終わったら、年長さんが作ったコースを下に落ちないようにぐるぐる回って、楽しく遊びました。

1・2年生は、図画工作科です。防火ポスターの色塗りを、集中して頑張っています。絵の具を混ぜて、塗りたい色が作れたかな。

3・4年生は、音楽科でリコーダーの学習をしています。互いの音を聴き合いながら「あの雲のように」を、音の上がり下がりに気を付けて演奏しました。

午後から、「令和3年度学校防災教育実践モデル地域研究事業」における授業公開が行われました。5・6年生は、落ち着いて学習に取り組み、「共助」について考えを深めることができました。

授業後の防災講演会では、愛媛大学防災情報研究センター 副センター長の先生に、「久万高原町で起こりうる災害と防災教育」と題して講演をしていただきました。過去に起こった災害や想定される被害について、そして、情報をもとに早めに避難することの大切さ、防災教育の重要性等について分かりやすく教えていただきました。本日学んだことを、今後の学校防災教育に生かしていきたいと思います。

イルミネーション!!!

2021年11月25日 19時07分

11月25日(木)、正面玄関にイルミネーションの登場です!!!

心がほっこりします。

お楽しみ会

2021年11月25日 13時27分

11月25日(木)、幼稚園では「お楽しみ会」をしました。まずは、大きなカードで神経衰弱です。次に、転がしドッジボールをしました。ゲームで楽しんだ後、学校園で収穫したサツマイモで先生が作ってくれたスイートポテトをおいしくいただきました。

1・2年生は、国語科の勉強です。1年生は「自動車紹介カード」を作った後、プリントで復習をしています。2年生は、生活科の時間に作って遊んだ「ぷかぷかボール」の作り方の説明について、振り返りました。

3・4年生は、道徳科です。「バスの中で」を読んで、主人公が葛藤しながらもおばあさんに席を譲った気持ちに共感しながら、相手を思いやる心について学習しました。

5年生は、算数科「平均とその利用」の学習です。歩幅を求める問題で、誤差を減らすために平均を用いればよいことを学びました。

6年生は、算数科「比例と反比例」で、反比例の問題を解いて習熟を図っています。問題文を読んで、xとyの式に表して、反比例かどうかを判断するのは難しいけど、解けるようになりましたか。