ブログ

冬が・・・

2021年11月24日 09時10分

11月24日(水)、学校から西の方向に見える山の上の方には、雪が残っています。学校の「いろはもみじ」は、近隣にあるものと比べて色づきが少し遅かったのですが、やっと色づいたと思ったら、休みの間にほとんど散ってしまいました。いよいよ寒い冬が・・・・・・。

朝の体力つくりは、ITスタジアムの「8の字ジャンプ」です。今日の記録は、先週の180回を超えて203回です。早速登録したら、ランキング9位に上がっていました!!

幼稚園では、先生と4人で「ならべるどうぶつカード」をしています。うまく同じ動物をつないでいけたかな。

1・2年生は、生活科です。「うごくおもちゃを作ろう」で、ぷかぷかボールを作ってみました。3人で、ボールをうかす競争です!

3・4年生は、図画工作科です。一人一人がそれぞれに工夫しながら「防火ポスター」をがんばってかいています。

5・6年生は理科で、火山の噴火によってどのようなことが起こるのかをまとめています。みんなタブレットを当たり前のように使いこなしています。

雨が降っています。

2021年11月22日 14時40分

11月22日(月)、朝からずっと雨が降っています。

幼稚園の2人は、小学校の保健室で身長・体重測定です。お礼の挨拶もきちんとできました。すばらしい!!

1・2年生は、算数です。1年生は、計算カードを使って引き算の仲間分けをしています。2年生は、タブレットで九九の学習です。

クラブ活動は、3~6年生で活動しています。今日は雨で外に出ることができません。みんなで協力しながら、室内で全員が楽しめるゲームをしました。

寒さに負けず

2021年11月19日 11時12分

11月19日(金)、朝から深い霧に包まれ、気温も低くなった直瀬ですが、美しい紅葉と直瀬富士が輝く、晴れ渡る天気となりました。

 

1・2年生は国語科の説明文の学習です。1年生は「クレーン車のしごととつくり」をまとめました。2年生は学んだことを生かし、自分のおもちゃづくりを分かりやすく説明できるパンフレットを作り上げました。上手に説明もできましたよ。

3・4年生は音楽科の授業です。リコーダーの練習をしています。先生の指使いをじっと見つめながら、繰り返し練習しました。みんなで美しい音色を響かせてくれるのが、楽しみです。

5・6年生は算数科の学習です。5年生は「平均とその利用」で、平均の求め方について学習しました。

6年生は、「反比例」を学習し、表をもとに一方が増えるともう一方が減っていく様子からきまりを見つけ、式に表すことができました。

 

幼稚園では、園児たちがボール遊びとおもちゃでお弁当作りをしました。ボールを投げたり、バウンドさせたりうまくなりましたよ。お弁当づくりも、ちゃんとお鍋でゆでたり、フライパンで炒めたりと大忙しでした。おいしそうなお弁当のできあがりです。

保護者の方がトラクターをもって来てくだり、畑をすいてくださりました。紅く色づいたスキー場を颯爽と赤いトラクターが舞い降り、きれいに耕し、ならしていただきました。毎年、毎回、保護者の方々のご協力があって野菜づくりをすることができます。本当にありがとうございます。

学校防災教育第2回実践委員会

2021年11月19日 09時38分

11月18日(木)、夜7時から学校防災教育第2回実践委員会を開催しました。愛媛大学防災情報研究センターより二神 透先生を講師としてお招きし、活動状況報告や防災研修として『避難所運営ゲーム~HUG~』を行いました。カードを提示しながら、避難者への対応やイベントへの対応をグループごとに考え、判断しました。紙面上ではありますが、みんなで頭を悩ませる場面も多く、参加者全員が実際の避難時の大変さを感じ取ることができました。

 

「えひめいじめSTOP!デイ」

2021年11月18日 11時55分

11月18日(木)、校庭からスキー場の方を見れば、木々がそれぞれに色づき、秋の深まりを感じます。

1・2年生は、音楽です。楽器の鳴らし方を工夫していろいろな音を出す学習をしています。トライアングルはどんな音が出たかな。

3・4年生は理科で、温度による水の3つのすがたについてまとめました。最後にタブレットを使って、これまでの学習を振り返りました。

幼稚園の2人は、運動場のアスレチック遊具にチャレンジしました。そして、年長さんは補助なし自転車の練習です。早く乗れるようになりたいね。年少さんは、三輪車に乗って「はい、ポーズ!」

・・・その後、昼休みに年長さんは、先生が手を離しても少しだけ乗れるようになりました。年少さんは、小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらったね。

5・6年生は「えひめいじめSTOP!デイ」に、サテライト校としてオンラインで参加しました。ライブ配信されている意見交換(話合い)を視聴して、「これからがんばりたいこと」について話し合い、考えを深めました。

三世代餅つきパーティー(幼)・薬物乱用防止教室(5・6年)

2021年11月17日 14時19分

11月17日(水)、朝の体力つくりでITスタジアムの「8の字ジャンプ」にチャレンジしました。みんなで励まし合いながら頑張りました。今日の記録は、180回です。

幼稚園では、三世代餅つきパーティーを行いました。まず最初に、ダンスや歌を披露したり、ゲームを楽しんだりしました。そして、つき上がった餅をあん餅やしょうゆ餅、きなこ餅にして、みんなでおいしくいただきました。

5・6年生は、久万高原警察署生活安全課と川瀬駐在所の方にお世話になり「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物のおそろしさ・お酒の害などについて学んだ後、誘われたときを想定したロールプレイングをしました。児童それぞれが、間違った誘いを自分の言葉で上手に断っていました。

寒い・・・

2021年11月16日 09時17分

11月16日(火)8時半の時点で気温は5℃、寒いです。直瀬富士はおろか運動場の反対側もはっきり見えません。

でも10時には霧も晴れ、気温は8℃です。

3・4年生は国語です。3年生は、昨日の学習の続きで食べ物の秘密を文章にしています。4年生は、「プラタナスの木」の場面を分けて整理しています。

5年生は算数で、テストに向けて面積の復習をしています。平行四辺形や台形などの面積の公式を、きちんと使えるようになりましたか。

6年生は、比例の性質を使って問題を解いています。同じ問題でも、いろいろな解き方があってどれも正しいね

1・2年生は、休み時間に鉄棒で遊びながら技にチャレンジしています。後方支持回転ができる子もいますよ。

みんなでいっしょに、布団干しでピース!

幼稚園では、年少さんがお寿司を握っています。上手に握るのを見ていたらお寿司が食べたくなりました。年長さんは、うさぎの人形で先生とキャッチボールです。人形の手を使って上手にボールをキャッチしました。

今日は午後から久万中学校で研究会があるため、小学生は給食を食べたら下校です。

2園交流活動

2021年11月15日 17時30分

11月15日(月)、幼稚園の2人は「2園交流活動」で父二峰幼稚園に行きました。父二峰幼稚園の6人の園児と、砂遊びや遊具遊び、自転車遊びなどで、楽しく交流しました。

1・2年生は、タブレットで算数の復習問題を解いています。タブレット端末を使うのが、日常になっていますね。

3・4年生は、国語です。3年生は「食べ物のひみつを教えます」で、説明文で書くことにした食材について整理しています。4年生は、習った漢字の習熟を図るために熱心に漢字練習しています。

5・6年生は図画工作です。みんな熱心に防火ポスターをかいています。一人一人違ったアイデアで取り組んでいて、様々なデザインのポスターができそうです。

雨にも負けず…

2021年11月11日 17時45分

11月11日(木)、朝から分厚い雲が空を覆い、一日中雨の降り続く天気となりました。気温も低く一段と冷え込みましたが、園児・児童は元気に活動しました。

 

1・2年生は、体育科「マットあそび」をしました。これまで身につけた技を丁寧に行いました。これから連続技「組み合わせ」に挑戦します。足先、指先まで意識した美しい姿になっていますね。

 

3・4年生は、理科「水の3つのすがた」の学習をしています。水がふっとうするときに出る泡は何かを確かめる内容です。さて、泡とは…???

 

5・6年生は、算数で5年「面積」、6年「比例」の授業です。どちらの内容も一方が増えるともう一方も増えることを少しずつ確認していました。しかし、きまりを見つけると…。素早く値を見つけていました。

 

幼稚園では、タブレットを上手に使って、数字遊びやおかし作りを楽しんでいました。指を使って巧みに動かしています。上手でしょ!

 

 

登校の見守り

2021年11月10日 13時03分

11月10日(水)の朝、スクールガードリーダーさんが来校され、登校の見守りをしてくださいました。

1・2年生は、生活科「うごくおもちゃを作ろう」で、何を作るか計画を立ててタブレットに入力しています。

3・4年生は国語です。3年生は「すがたをかえる大豆」、4年生は「短歌・俳句に親しもう」の学習をしています。

5・6年生は、家庭科でエプロンづくりをしています。ミシンを上手に使って、丁寧に縫っていますね。

幼稚園では、年長さんがブルドーザーのおもちゃで遊んでいます。年少さんは、野菜を切って料理をしています。先生にごちそうするみたいですよ。