合奏練習がんばっています!
2021年10月26日 09時08分10月26日(火)、いい天気です。
合奏「夜に駆ける」の全校練習を、体育館でしました。
回数を重ねるごとに、どんどん上手になっていますね。本番が楽しみです。
幼稚園の2人が、小学校にやって来ました。1・2年生と一緒に劇「かぐやひめ」の練習です。今日は、初めてBGMつきで練習しましたよ。
10月26日(火)、いい天気です。
合奏「夜に駆ける」の全校練習を、体育館でしました。
回数を重ねるごとに、どんどん上手になっていますね。本番が楽しみです。
幼稚園の2人が、小学校にやって来ました。1・2年生と一緒に劇「かぐやひめ」の練習です。今日は、初めてBGMつきで練習しましたよ。
10月25日(月)、朝から雨が降っていて寒いです。
幼稚園の2人は、学芸会「オータムフェスティバル」で披露するダンス「Butter」をノリノリで練習しています。見てるだけでとっても楽しくなりました。
小学生は、勉強も頑張っていますよ。
1・2年生は、国語です。1年生は「しらせたいな、見せたいな」で、何を知らせたいか考えています。2年生は「そうだんにのってください」で、話のつなげ方を考えています。
3・4年生は算数です。3年生は今日が初めての「円と球」の学習で、コンパスを使いました。4年生は「面積」の学習で、広さの比べ方を考えました。
5・6年生は図画工作「糸のこすいすい」で、切った材料に着色したり組み立てたりしています。完成が楽しみですね。
10月22日(金)、幼稚園の2人は朝から畑野川幼稚園に行き、2園交流活動をしました。
普段は2人だけですが、今日は8人で活動です。いろんな遊びで関わり、給食も一緒に食べました。楽しかったね。また交流しようね。
小学生は、全校で合奏「夜に駆ける」の練習をしました。だんだん上手になってきたね。本番が楽しみです。
5・6年生は、防災に関する研究授業(道徳)に取り組みました。「想定にとらわれるな」「最善を尽くせ」「率先避難者たれ」ということを学びましたね。災害時に勇気をもって率先して行動できるようになりたいね。
10月21日(木)、就学時健康診断がありました。来年度就学予定の3人のお友達が来校して、難しい検査に頑張って取り組みましたよ。最後に3人ではいチーズ!!
3~6年生は、初めて全員で「松づくし」の練習をしました。上の学年ほど経験があって上手ですね。下の学年の人に優しく声をかけながら練習できましたよ。
1・2年生と幼稚園合同で、劇「かぐやひめ」の練習です。みんなに伝わるように動きを考えながら頑張ったね。
10日20日(水)の業間に、幼稚園が企画した幼小合同のサツマイモパーティーがありました。
昨日の昼休みにみんなで協力して、サツマイモを新聞とアルミホイルに包みましたが、今日はそれを園長(校長)先生が焼いてくれました。
学芸会の練習を終えた子どもたちが、運動場に集まってきました。みんな早く食べたくて、焼きいもが配られるのが待ちきれません。きちんと並んでお礼を言ってから、「おいしい」「もっと食べたい」とニコニコ笑顔で食べていました。そんなに食べて、給食だいじょうぶ?
幼稚園の2人は、協力してお片付けも頑張りました。
10月19日(火)、学芸会で披露する合奏「夜に駆ける」のパート練習をしました。タブレットで自分の担当するパートの音を流しながら、みんな真剣に取り組んでいます。
幼稚園の2人が小学校に来ました。学芸会で小学校1・2年生と一緒にする劇の衣装合わせです。今日は、年長さんの衣装のサイズを確認しました。
10月18日(月)、朝からとっても寒いです。先週末の遠足は、暑くてたまらなかったのに…。
5・6年生は、身体計測と視力検査をしました。身長は伸びてましたか?視力は落ちてないですか?
幼稚園の玄関は、掲示がハロウィンになっています。園児2人は、学芸会の練習をがんばったご褒美におやつのチョコレートを食べました。甘くておいしいね。
1・2年生は業間に、半袖・短パンで、「寒い、寒い」と言いながら、仲良くブランコで遊びました。
3・4年生は、学芸会で披露する「松づくし」の確認をしました。3年生は、初めてなので基本の型を覚えています。
10月15日(金)、小学生はバスで遠足に行きました。
まずは、面河山岳博物館で学芸員さんにお話をしていただきました。久万高原の自然が、人の手がほとんど入っていないすばらしい自然であることや、珍しい動物・昆虫などについて教えていただき、子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。その後、面河渓の自然の中を散策し、美しい景色を堪能しました。
散策を終えて、子どもたちは久万公園に移動しました。
お弁当とおやつを食べて、わくわくランドで思う存分遊びました。
幼稚園の2人は、体育館で学芸会の練習をしました。ダンスは上手にできたかな?
10月14日(木)、5・6年生を対象に「こころの講座」を開催しました。講師は、昨年度もお世話になった〈愛媛県ネットワーク協会 メンタルトレーナー〉の幸田裕司先生です。「よりよい人間関係づくり」というテーマで、自己肯定感が高まりみんなが笑顔になる講話をしていただきました。ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
幼稚園の2人は、来週のお楽しみ会でたくさん焼きいもを焼くための練習です。サツマイモを洗ってくるんで焼いて、ちょっとだけいただきました。おいしかったね。
年少さんは、こぼれたお茶を自分でちゃんとふけましたよ。えらいっっ!!
1・2年生は、算数の勉強です。1年生も2年生も真剣に問題に取り組んでいます。学習したことを生かして問題が解けましたか?
3・4年生は理科です。地面から水が水蒸気になって空気中に出ていくことを確かめたり、空気中に水蒸気があるかどうかを確かめたりする実験をしました。タブレットを使って記録に残しています。
10月13日(水)、幼稚園の2人は、父二峰幼稚園と明神幼稚園と畑野川幼稚園と本園の4園で、「くまっこなかよしひろば(交流遠足)」に行きました。
年長さんは、久万美術館に行きました。好きな絵は見つかりましたか?
年少さんは、久万消防署に行きました。消防車や救急車に乗ったね。消防士さんの服は重たそうだけどかっこいいね。
久万公園で合流して、わんぱくランドで遊びました。みんなと仲良く交流できたね。
最後にみんなで、記念撮影です。はいチーズ! もっと遊びたかったかな。
小学生は朝の体力つくりで、リレーと8の字ジャンプをしました。赤と白に分かれて対決したリレーの様子を見てください。
職員作業で、体育館のスライド式ステージをおろして、オータムフェスティバルに向けての準備をしました。カタログには、「軽く2人で操作できます」と書いてあるスライド式のステージですが…。緞帳やカーテンの取り付けも、なかなか大変です。みんなで協力して汗を流しました。