ブログ

運動会練習

2020年9月1日 15時30分

ダンス練習スタート!

 

 全校ダンスの練習が、今日の3校時にありました。

 今年のダンスでは小旗を使うようです。本番用の物はまだ注文中で品がないため、その代役として通学班長旗や交通安全旗の余りを使いました。

 ダンスの曲が、子どもたちの大好きなアニメの主題歌だけに、第1時間目からノリノリの表情で練習に取り組んでいました。

 

 

 「OAKLEY」チームも何やら相談しながら、子どもの練習に加わっていました。

 

 今日はまだ三つほどの動きだけですが、もう何分の3は進んだ、ということ。毎日の練習、頑張ります!

 ただ、頑張りすぎないように、教職員も配慮していきます。

 

9月1日朝の風景

2020年9月1日 09時30分

朝霧の濃い日は

 

 9月になりました。

 9月の朝霧は夏休みの頃のそれよりも濃い気がします。今朝も辺りはかなりの白さでしたが、そういう日には決まって青空が広がりますね。

 

 

 今朝の活動は一輪車の練習。

 1・2年生は個人練習。回数を重ねるごとにバランスがとれ、ペダルの一漕ぎが二漕ぎに増えています。子どもの力はすごいです!

 

 3年生以上は初めて手をつないで横一列で進む練習を始めました。

 

 今年の運動会は感染症予防対策として様々な制限が加わります。その中の一つが学校・幼稚園種目に限られることですが、それでも区長さん始め地域の皆様、保護者の皆様が準備作業や当日の係に対するご協力を積極的に申し出てくださっています。

 本当にありがたいことです。心からの感謝を申し上げます。

 

 さあ、運動会練習もいよいよスタートです!

 

 

運動会に向けて②

2020年8月31日 19時20分

熱中症から守るために

 

 中・高学年の児童は、先週の木曜日、不安定な天気の間隙を縫って、テントの支柱を組み立てました。

 今日は、雨の降らないうちにと、支柱にテント(屋根)を張り、組み立てが完成したテントを移動させる作業を朝行いました。

 運動会練習が本格的に授業で始まるのは明日。連日の蒸し暑さの中での練習となります。45分の授業の中で給水タイムをとること、その際、テントの下で休憩できるようにすることなど、熱中症を防ぐための対策を万全にしたうえで、練習に励みたいと思います。

 保護者の皆様、お子さんの水分補給のためのご準備等、毎日ご配慮いただき、誠にありがとうございます。今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

新型コロナウイルス感染症関連情報

2020年8月31日 17時45分

文部科学大臣メッセージ

 

 2学期が始まるにあたり、文部科学大臣からメッセージが届き、先週各ご家庭に配付いたしました。「児童生徒等や学生の皆さん」「保護者や地域の皆様」に向けて送られた、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止のためのメッセージです。 

 学校でも子どもたちと話し合い、指導してまいりますが、保護者や地域の皆様もこのメッセージをご一読いただき、子どもたちにもお声掛けしていただきたく存じます。

 

授業風景

2020年8月30日 15時55分

第1週の授業風景

 

 初めての8月の授業、子どもたちは夏休みモードを鮮やかに切り替え、とてもよく頑張っていました。

 

  1・2年教室を訪ねると、計量器が並んでいました。2年生では「かさ」の勉強が始まったようです。

 

 けれど、教室に子どもたちがいなかったので、体育館に足を運ぶと・・・・・・。 1・2年生はやっぱりここにいました。

 

 始まりました。「ラジオ体操第一。よ~い!」

 

 教頭先生の柔軟さに驚き!

 

 ラジオ体操も「表現(ダンス)」の一つだと言わんばかりの、子どもたちの動きに拍手!

 

 最後は深呼吸。手がしっかり天に伸びています。

 

 本格的な練習は来週からですが、小学校も幼稚園も運動会カラーに染まってきました。

 

かわいい写真

2020年8月29日 10時00分

かわいい写真をご紹介

 

 先日、2学期最初の身体計測に幼稚園の子がやって来ました。その帰りに校長室で立ち止まってくれたので、「前より大きくなった人?」と聞くと、お互いの顔を見合わせながら、みんな「は~い」と手を挙げました。

 

 

 その日はALTのR先生の訪問日でもありました。

 R先生のマスクがとてもかわいらしかったので、思わずシャッターを切りました。

 

 このマスク、松山市の道後商店街で購入されたそうです。ちなみに、エミフルにもあるとか・・・・・・。

 

万国旗(幼稚園)

2020年8月28日 09時35分

手作りの万国旗

 

 幼稚園の玄関の花が美しく咲いています。マリーゴールドのオレンジや日々草の白、紫が鮮やかです。

 

 

 今年の運動会では、新型コロナウイルス感染の影響で例年通りの準備も叶わないため、会場に万国旗を掲げることができません。その代わりに、幼稚園の保育室に園児が手作りの万国旗を作っていました。

 小学校の図書館で国旗の図鑑を借り、それを参考に自分たちでデザインを考えたのです。

 

 左からご紹介します。

 まずは「虹色の旗」。

 

 次は「武器の旗」。

 

 「フルーツの旗」。

 

 これはソロモン諸島の国旗です。

 

 「軽トラの旗」。

 

 これは分かりますよね。

 

 そうです、USA!アメリカ合衆国の国旗です。

 そして、これは「地球と宇宙の旗」。

 

 最後は、トリニダードトバゴの国旗です。

 

 楽しい万国旗ができあがりましたね。園児の皆さん、運動会まで、この万国旗の下で、練習を頑張りましょうね。

 

 後になりましたが、この場を借りて、保護者の皆様、昨夜のPTA保護者会、大変お世話になりました。毎度の熱心なご協議に深く感謝申し上げます。

 2学期もどうかよろしくお願い申し上げます。

 

不安定な一日

2020年8月27日 18時10分

晴れのち曇りのち雨のち晴れ

 

 今朝は霧がかからず、雲がほとんどない青空が広がりました。

 

 2学期も4日目、子どもたちはいろいろな教科の学習を頑張っています。

 運動会の練習は9月1日から。幼稚園でも手作りの万国旗を掲示して、気持ちも盛り上がってきています。

 

 今日の空はとても気まぐれでした。

 11時頃、西の空に厚い雲が現れました。

 

 その雲はみるみる広がり、ものの30分で西の空全体を覆い尽くしました。

 

 天気予報では午後2時頃から1~2時間だけ雨マークが表示されていました。

 昼休みと掃除の時間が終わる頃、案の定ポツポツと雨が落ち始め、かと思うと、学校西の育苗センターのビニルハウスに打ち付ける雨音が聞こえ始めました。その音は一瞬で小学校に押し寄せ、あっという間に辺りは土砂降りになりました。

 13時45分の天気です。

 

 14時30分。なんと雨は止みました。

 

 おかげで、6校時のテント設営の一部を何とか行うことができました。中・高学年があっという間に組み立ててくれました。

 しかし、この作業が終わった15時10分。少しまた雨が落ち始めました。低学年の子たちは少しぬれてしまったかな。

 

 しかし、30分後雨雲らしい雲はなくなりました。15時45分の写真です。

 

 朝と同じ青空の下、3年生以上の子どもたちは帰って行きました。

 

 空がこんなにたくさんの表情を見せる日も珍しいですね。秋が近づいている印なのでしょうか。

 

運動会に向けて

2020年8月26日 18時00分

一輪車練習、再開!

 

 今日の天気は不安定でしたね。朝の空を見ると、北の方は青空が広がっているのに、東には今にも雨が降りそうな厚い雲がかかっていました。実際午前中降りましたが。

 

 今日の朝の活動は体力つくり。久しぶりに一輪車の練習を行いました。直瀬小学校では、毎年運動会で一輪車の技を披露しています。今年ももちろん種目の一つに決定しています。

 昨年度は、運動場が雨のため体育館開催となったため、この種目を実施できませんでした。今年こそ運動会で成功を、という思いが子どもたちにも先生たちにもあります。今日の練習にその思いの強さが表れていました。

 コーンの間をジグザグに走る顔、何度転んでもまた起き上がって走り始める顔、先生の手を借りても前に進もうと一生懸命頑張る顔、どの顔も真剣そのものでした。

 

 運動会当日も、子どもたちの頑張りに、大きな拍手を贈っていただければ幸いです。皆様、応援よろしくお願い申し上げます。

 

枝豆パーティー(幼稚園)

2020年8月26日 09時50分

まめ、とれました!

 

 昨日、園児の皆さんが突然校長室を訪ねてきました。

「えんちょうせんせい、まめ、とれました。」

 

 幼稚園の畑で栽培していた枝豆を収穫し、その一部をゆがいたのだそうです。

「食べに来てください!」と、招待してくれましたので、幼稚園に飛んでいきました!

 

 今年の枝豆は豊作だったようで、子どもたちも袋いっぱいに持って帰れます。

 

 さっそく、みんなで「いただきます!」

 「いただきます。」の「す」の瞬間にシャッターを切った写真がこれ。

 

 合掌していた手はもうすでに豆をつかんでいました・・・。

 

 絶妙の塩加減に味付けしてくださったのは先生たち。とにかくおいしかった!「やめられない、止まらない。」とはこのことで、どれだけでも食べられるくらい美味でした。給食前だから、少しにしておいて、残りは給食のときに食べようということになりましたが、その我慢も一苦労です。

 

 園児の皆さん、枝豆の収穫のお手伝いもせず、食べるだけ食べて、おいとましたご無礼をお詫びいたします。

 ご招待、ありがとうございました!

 

 そして給食後、再び園児が小学校の職員室に。

 「まめ、みんなでたべてください!」

 今度は小学校におすそ分けしに来てくれました。

 

 園児の皆さん、今日はたくさんたくさんありがとう!

 これから、実りの秋、食欲の秋。みんな、楽しみだね!