歯みがきがんばります!
昨日、中予保健所や久万保健センターの歯科衛生士の方にお世話になり、歯みがき指導をしていただきました。
よくかむことの大切さや歯の病気の恐ろしさを教えていただいたり、毎日の歯みがきがきちんとできているかなどのチェックテストをもとに正しい歯みがきの方法のアドバイスをしていただいたりしました。先生方は6人も来てくださり、アドバイスはマンツーマンでしていただくというぜいたくな時間になりました。
テストの結果に安心した表情を見せる子、ちょっと心配そうな子、様々でしたが、これからのちょっとした努力でむし歯や歯の病気を防ぐことができます。
しっかりかんで食べることや毎日の正しい歯みがき習慣がとても大切。直瀬っ子の皆さん、頑張りましょう!
先生方、昨日は誠にありがとうございました。
ひよこクラブへいらっしゃい!
今日は「からっとした秋晴れのお天気」と、天気予報でも言っていましたが、本当に美しい青空に包まれましたね。
そんな中、幼稚園ではひよこクラブがありました。来年度入園する子と在園児のふれあいの場として、年に何度か設けています。半年後に直瀬幼稚園に入園するJちゃんがお母さんとともに来てくれました。
3人のお兄さんは、今日のために歌の練習やプレゼントの準備を頑張ってきました。Jちゃんの喜ぶ顔を想像しながら、一生懸命作りました。
みんな、玄関でJちゃんをお出迎え。上靴を履いたり消毒をしたりするのを手伝う優しさがさっそく見られました。
いよいよ交流の時間です。
まず、歌や手遊びのプレゼントをしました。Jちゃんはお母さんのお膝の上で、みんなの様子をじっと見つめていました。
その後、Jちゃんと一緒にいろいろな遊びをしました。ままごとごっごをしたり、大きなブロックの上に立つ技を披露したり、手押し車を一緒に押したり、車に乗せて運んであげたり・・・・・・。最初は緊張気味であまりしゃべらなかったJちゃんも、誰かの問いかけに答えたり、一緒に笑ったりするなど、だんだん緊張もほぐれてきました。
でも、楽しい時間はあっという間に終わってしまうのが残念です。
最後に、みんなで作ったプレゼントのメダルを優しく首にかけてあげました。
Jちゃん、今日は来てくれて、どうもありがとう。また直瀬幼稚園に来てね。お兄ちゃんや先生たちと一緒に楽しく遊ぼうね。
陸上記録会事前指導
朝の時間を利用して、明後日行われる郡陸上記録会の事前指導を行いました。
3年生以上の児童が参加しますが、その種目も決定し、出場する組やレーン、順番などが昨日確定しました。その報告と併せて、当日の動きについての詳細や注意事項を細かく説明しました。
どの子もやる気にみなぎった凛とした顔が印象的でした。そのまなざしには、これまでで一番の選手としての自覚が感じられました。
大変遅くなりましたが、記録会のご案内文書を本日お渡しします。保護者の皆様、直瀬っ子の活躍をぜひご覧ください。
サツマイモ掘ったど~!
小学校のお茶の花が咲きました。ハチが蜜を吸ったり赤とんぼが辺りを舞ったりしています。直瀬の里はすっかり秋になりました。
その秋まっただ中の今日は、畑野川幼稚園の皆さんと一緒にサツマイモ掘りに行きました。毎年この時期、地元のOさんにお世話になり、この体験活動をさせていただいています。
子どもたちは、畑野川幼稚園のお友達のバスを今か今かと待っています。
一方、目的地の畑では、Oさんやお手伝いくださる皆様が、下準備をしてくださっていました。子どもたちが掘りやすいようにと、芋のつるの周囲を掘り起こしてくださっていたのです。
畑野川幼稚園さんが乗ったバスに同乗して、目的地の畑に到着しました。当初ぱらついていた小雨もすぐに止み、身支度を整え、開会式でご挨拶をしたら、さっそく畑へ。
掘り始めて間もなく、自分の顔ほどもある大きなサツマイモを掘り当てる子が続出しました。1本のつるに鈴なりになった芋を頑張って掘り上げる子もいました。
一通り掘った後は、お手伝いの皆様や先生たちの力を借りながら、掘り残しがないように最後まで探しました。穫れたサツマイモのかごは、先生たちばかりでなく、子どもたちも運びます。
今年の収穫高です。こんなにたくさん!!
お気に入りのサツマイモをいくつか持って・・・・・・、
記念写真をパチリ!
畑仕事が終わって、ひとまず休憩。直瀬っ子も少しお疲れのご様子です。
最後に、お礼とご挨拶をして、帰路につきました。帰りは歩いて直瀬幼稚園に帰ります。
帰りは30分ほどかかったそうですが、途中で見つけたかにと戯れたり美しい花々に感動したりしながら、楽しく歩いていたようです。
幼稚園に到着して荷物をまとめていると、小学生が寄ってきました。生活科で秋を探す学習をしていたようです。サツマイモをこんなにたくさん学校で見るのもめったにないから、ラッキーでしたね。
お家に持って帰るお土産用のサツマイモを選んでいます。取り放題だったのですが、お子さんはたくさん持って帰ってくれましたか?
Oさん、お手伝いの皆様、今日は大変お世話になりました。こんな貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。
ちなみに、この後、園児たちは一緒に給食を食べ、芋掘りの後の疲れはどこへやら、さらに楽しく遊びました。
しばらくしたら、焼き芋パーティーです!楽しみはまだまだ続きます!
移り気な男の子たち
先週のとある日の園児の生活の様子です。
冊子を開いて鉛筆を持って何やら書きものをしているな。と思って近寄ると、なんと、平仮名の練習をしているではありませんか!
ふと、目を移すと、ミニカーで遊ぶ子がいました。ブロックを取り出して遊び始めた子もいます。あれ、さっき平仮名の練習をしていた子もブロックに加わりました。みんな、まったりとした時間を過ごしています。
と思いきや、突然縄跳びが始まりました。今度は激しく動いて楽しんでいます。
子どもたちは、与えられた活動を最後まで頑張ることを学ぶとともに、自分の思いでいろいろな遊びを体験しています。ちょっとしんどい勉強や仕事をする、一人で遊んだりみんなと一緒に遊んだりする、そんな生活を繰り返す中で、様々な価値やルールを獲得していくのですね。
さらに伸びています!
今週は、放課後の陸上練習を全て運動場で気持ちよく行うことができました。
その練習する姿に、直瀬小学校の代表選手としての自覚が伝わってきます。その姿だからこそでしょう、昨日も自己新記録を更新した子がいました。
来週はいよいよ陸上記録会本番です。放課後練習ができるのもあと2回。
直瀬っ子の皆さん、その2回に全神経を注ぎましょう。そして、最後の週は体調を万全に整えることも必要です。決して夜更かしなどをしないよう、風邪を引いたりしないよう気をつけてくださいね。
緑の羽根募金始まります
児童会のリーダーである5・6年生は、緑の羽根募金の準備を行いました。
ある子は啓発ポスターを描き、ある子は呼び掛けの言葉を考え、ある子は図工室にこもり、募金箱を製作していました。
昨日の朝、早速職員室にも募金の呼び掛けに来てくれました。
募金は来週、5日から始まります。今回は緑を守ることを目的として集めます。児童会の皆さん、活動よろしくお願いします!
今年度初めての交流活動
今朝の霧は昨日よりも濃かったですね。ただ、今日は8時を過ぎた頃にはすっかり晴れ渡っていました。
久万高原町の川上地区の幼稚園では、令和2年度が始まって初めての4園交流活動を、今日やっと行うことができました。気持ちのよい秋晴れの空が、初めての交流をお祝いしてくれているようでした。
今日の交流活動は保護者同伴での「おまつりごっこ」。各園から園児の皆さんとともに、たくさんの保護者の皆様が「おまつり会場」である直瀬小学校の体育館に集まってくださいました。
今年の「おまつりごっこ」の屋台は「わなげ」「スーパーボールすくい」「ヨーヨーつり」「とんぼや」「しゃてき」の五つ。各園の先生方は昨日の夕方か直瀬に集まり、感染予防のために万全の対策を考え、今日のイベントの準備をしてくださっていたのです。
また、小学生のみんなも、昨日は体育館の掃除を特に入念に行ってくれました。
さて、「おまつりごっこ」がスタートしました。どの屋台でも、皆さん楽しそうに遊んでいました。今までのうっぷんが一気に晴れたような笑顔をたくさん見ることができて、本当にうれしかったです。保護者の皆様もお子さんと一緒に楽しんでいただけたようで、何よりでした。
「おまつりごっこ」の後は、運動会で披露した各園のダンス発表でした。かわいいダンス、かっこいいダンス、様々でしたが、どの園もとってもすてきな発表でした。直瀬幼稚園の男の子3人のダンスも、やっぱりかっこよかったです!保護者の皆様も、「あの日の感動」が再び訪れましたことでしょう。
保護者の皆様、今日はご多用のところ交流活動にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今月はサツマイモ掘りや交流遠足など、たくさんの交流活動が控えています。今から楽しみですね!
記録会まであと1週間
10月8日(木)に行われる上浮穴郡陸上運動記録会まで、あと1週間となりました。
放課後の陸上練習も、それぞれ出場の可能性のある種目を中心に専門的なものになっています。
子どもの顔には日に日に真剣さが増し、自己新記録もどんどん行進されています。
記録会の案内状は来週配付予定です。直前になって申し訳ございませんが、お子さんの出場予定時刻等詳細な情報を添えてお配りいたします。今しばらくお待ちください。
朝霧の中
今年一番の深い霧の朝でした。
学校を囲んでいる山は一つも見えません。学校のすぐ裏の直瀬富士さえ、全く、です。
朝晩の気温は随分下がり、日中もとても過ごしやすい暖かさになりました。子どもたちも衣替えが始まっています。
午前8時半を過ぎて、やっと霧が晴れ、美しい青空が広がりました。
今日は降水確率0%。気持ちよい秋晴れの一日になりそうです。
令和2年度も折り返し地点を過ぎました。残り半年、さらに充実した学校・園生活にできるよう、教職員一同頑張ります。