ブログ

「人権の花」を届けました!

2021年6月24日 10時29分

6月24日(木)、田植えからちょうど7週間です。今日も、水泳の授業を頑張りました。

幼稚園の2人は、小学校探検です。写真を見て、ポイントを見付けながら、ゴールの校長室に到着です。お宝は、金庫の中に入っていました。

園長先生にお宝のおやつをもらって、はいチーズ!!

探検の後は、プールで楽しく遊びました。

5月末から小学校で植えて育てていた「人権の花」を、学校の隣の「アットホーム直瀬」と、通学路沿いにある「農協直瀬支所」「直瀬郵便局」に届けました。

心を込めて育てた花で、みんなが笑顔になるといいですね。

一輪車!!

2021年6月23日 09時12分

6月23日(水)、雲一つないとってもいい天気です。

今日の朝は、体力つくりで一輪車です。やっぱり学年が上がるにつれて上手になっていますね。

まっすぐ前に進むことより、その場にずっといるアイドリングの方が難しいんですね。みんな練習頑張って!!

最後に大技に挑戦です。手をつないで、輪になってなんとか回れました!!

幼稚園に、低学年の3人が交流に来てくれました。砂場で砂遊び&水遊びです。ご飯やお菓子をつくったり、大きな山をつくったり、池をつくったりして、思う存分遊びました。

少し肌寒い日ですが

2021年6月22日 13時28分

6月22日(火)、少し肌寒い天気ですが、今日も水泳頑張りました。

今日は、小学校と幼稚園に入学・入園前のお子さんが見学に来てくれました。幼稚園の2人は、遊び相手が増えて大喜びです。ままごとで料理を作ったり、体を動かしたりして楽しく遊びました。

小学校では、水泳の後、授業を頑張っています。

1・2年生は、国語です。1年生は、「くちばし」についてしっかり読み取っています。先がとがっているのは、何のくちばしかな?

2年生は、「スイミー」のお話を紹介する文章を考えています。様子が分かる言葉を見付けて、したことや出来事に気を付けて・・・。

3・4年生は、理科の勉強をしています。磁石に引きつけられるものと引きつけられないものについて、調べたことをまとめました。磁石に引きつけられるものはどんなものだったかな?

5・6年生は、毛筆の勉強をしています。「しんにょう」を、筆遣いや字形に気を付けながら繰り返し練習しました。上手に書けるようになりましたか?

プール日和

2021年6月21日 13時13分

6月21日(月)、朝は気温13℃でしたが、とってもいい天気、プール日和です。

3時間目には、全校水泳です。

水はまだまだ冷たいですが、けのびをしたり、バタ足をしたり、クロールをしたりと、プール開きのときより少しレベルアップした活動をしました。

やっぱり水が冷たかったようで、授業が終わるとプールサイドの床で温まっています。

小学生の授業が終わったら、幼稚園の2人が今年初めてのプール遊びです。この広いプールを貸し切りで、思う存分水遊びを楽しみました。

雨が降っています。

2021年6月18日 09時15分

6月18日(金)、朝から雨が降っています。

渡り廊下ごしに向こうの山を見上げたら、こんな感じです。

幼稚園では、マットの上に上がって、ジャンプ!

まるで、映画「ヒノマルソウル」のようです。

1・2年生は、音楽です。「かたつむり」の歌の振りを自分で考えました。手で振りをつけたり、全身で表現したりして、笑顔いっぱいの音楽になりました。

3・4年生は算数をしています。

3年生は、一億までの数について、数字で表したりよんだりしました。位をきちんと数えてよんでいます。よみ方を、漢字で書くのは難しいですね。4年生は、平行四辺形の作図を頑張っています。落ち着いて学習して、作図の仕方がしっかりと身に付きました。

高学年の算数は、複式を解消して授業しています。

5年生は、文章問題を、□を使った計算で求めています。分からない数(求める数)を□で表して、図に整理して求めました。

6年生は、度数分布表をもとに、ちらばりの様子をグラフにかきました。ヒストグラム(柱状グラフ)に表すと、分かりやすいですね。

プール開き

2021年6月17日 12時17分

6月17日(木)、田植えから6週間経ちました。

幼稚園の2人は、採れたイチゴを小学校まで見せに来てくれました。とってもおいしそうに食べましたね。思わず「おいしーい。」「あまーい!」と声が漏れていました。

さて、今日は待ちに待ったプール開きの日です。太陽も出て日差しは暖かく、プール開きにうってつけの天気になりました。

始めに、プール開きの開会式です。児童代表の言葉も立派に言えました。先生の話もみんな真剣に聞けましたね。

いよいよ水に入ります。思ったより水は冷たくて・・・。でも、中に入るとすぐに慣れてきました。

水中じゃんけんやけのびなどをして水に慣れてきたので、最後に、宝拾いや自由遊びを楽しみました。

閉会式の児童代表の言葉も立派でしたよ。

これからの水泳、みんな張り切って頑張りましょう!!

雨です・・・。

2021年6月16日 09時32分

6月16日(水)、朝から雨です。今日も、駐在所のOさんが、みんなを迎えてくれました。

幼稚園では、年長さんが大きなブロックでお家を作っています。箱の写真をお手本に一生懸命組み立てています。年少さんは、トラックを運転しています。トラックの荷台に、せっせと荷物を積み込んでいますよ。

小学校は、プール開きの予定でしたが、あいにくの雨で今日は中止、明日に順延です。

低学年は、国語をしています。1年生は、気持ちとそのわけについて、学んだ話型「ぼくは、〔  〕です。どうしてかというと、〔   〕からです。」に当てはめて話す勉強をしました。2年生は、習った漢字がしっかりと身に付くように、黙々と漢字の勉強を頑張っています。集中力が素晴らしいですね。

3・4年生は、外国語活動です。今日が何月何日か、今日の天気はどうかなどについて、英語で話していますね。なかなか難しいですが頑張れましたか?

5・6年生は、家庭科で「手ぬいにトライ!」の学習をしています。玉どめ、玉結びの練習をしながら、フェルトで小物づくりに挑戦しています。思い通りのものができたかな。

テッ、テレビの取材!!

2021年6月15日 10時02分

6月15日(火)、いつも登校の見守りをしてくださっている駐在所のOさんと一緒に、テレビカメラがやってきました。Oさんの密着取材だそうです。登校してきた子供たちもビックリです。いつもは、Oさんに気軽に話しかけている子供たちも、カメラに緊張したのか、いつもの様子とちょっと違っていました・・・。

放送は、6月23日(水)の午後6:09から、テレビ愛媛のニュースの中で放送されるそうです。「駐在所のOさんの密着取材」なので、子供たちがメインの取材ではないことをお知りおきください。

今日の朝は、保健委員会が企画した保健集会がありました。新型コロナウイルス感染症の予防などについて、ペープサートをしたりクイズをしたりして、みんなに分かりやすく伝えました。最後は、曲に合わせて手洗いの練習をしました。保健委員の皆さん、楽しくて分かりやすい集会をありがとう。

幼稚園では、工作をしています。のりやはさみ、材料の準備をして、アイスクリームを作ります。まずは、コーンに模様をつけますよ・・・

日曜参観日(防災教育参観日)

2021年6月13日 14時37分

6月13日(日)、やっと今年度最初の参観日を実施することができました。

今日は、防災教育に焦点を絞っての日曜参観日です。

幼稚園では、お家の人が見ている前で歌を歌ったり、一緒にゲームをしたりして楽しく過ごしました。

小学校では、低・中・高学年がそれぞれ、命・防災に関する内容で授業を行いました。みんな積極的に発表していました。お家の人も授業に巻き込まれていましたよ。急に当てられたら困りますよねっ!

参観授業の後、5・6年生と保護者の皆さんは、体育館で救命救急講習です。消防署の方は、来校しての指導ができないため、ZOOMを利用してのリモート講習です。心臓マッサージの仕方やAEDの使い方など、ZOOMでお互いの様子を見ながら丁寧に教えてくださり、とても分かりやすかったです。

救命救急講習の次は、全校での避難訓練です。体育館に集まった後は、防災に関するビデオ視聴を行い、最後に消防署の方に指導していただきました。消防署の方は、参観授業から避難訓練まで、全ての活動をZOOMで見て、丁寧に指導してくださいました。ご協力本当にありがとうございました。

最後は、引き渡し訓練で今日の予定は全て終了です。

保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

どんよりとした天気

2021年6月11日 10時31分

6月11日(金)、今にも雨が降りそうなどんよりとした天気です。玄関横に植えられたマリーゴールド・サルビア・日々草は、雨が待ち遠しそうです。

5・6年生は、朝の自主学習です。読書をしたり、タブレットで防災について調べたりしています。

3・4年生は、保健室で月に1回の身長・体重測定をしています。

たった1か月で、けっこう伸びていますね。

1・2年生は、朝の会をしています。恒例のスリーヒントクイズは、毎回盛り上がりますね。

幼稚園では、ホールでピクニックをしています。ステージは、「せんぷうき山」と名付けられました。おもちゃのお弁当をつめて、おいしく食べていますよ。

あさっての日曜日は、今年度初めての参観日です。保護者の皆様、よろしくお願いします。