7月20日(火)、1学期最後の日となりました。田植えから、今日で75日です。
幼稚園と小学校が合同で、第1学期の終業式を行いました。
幼稚園、低・中・高学年から1人ずつ代表になり、1学期に頑張ったことや夏休みのめあてを発表しました。みんな、立派な態度で発表できましたね。
校長先生の話で、1学期を振り返ったり、「えがお」について考えたりしましたね。校長先生が、始業式で話したことを、しっかり覚えている人もいて感心です。
みんな、話をしている人の方をきちんと向いて、しっかりお話が聞けて、1学期の締めくくりにふさわしい、すばらしい態度でした。
終業式の後、幼稚園の2人はプールで水遊びをしました。2人とも、どんどん水に慣れてきて、できることが増えましたね。
小学校では、全校みんなで「マイム・マイム」を踊って盛り上がりました。
いよいよ夏休みです。自分を成長させるための目標・めあてを見つけて、チャレンジしてみましょう。そして、ニコニコ笑顔で夏休みを過ごし、ニコニコ笑顔で2学期に会いましょう。
7月16日(金)、朝から雨が降っていますが、子どもたちは、右側一列で安全に登校しています。
昨日の午後は、雷が鳴ってとても怖かったですが、夕方には、稲妻の撮影に成功しました。
幼稚園では、月に1回の「お楽しみ会」です。歌を歌ったり、金魚すくいなどのゲームをしたりして、楽しかったですね。的当ての後、ごほうびのアイスをおいしくいただきました。
雨が降っているので、予定していた水泳ができませんでした。給食を食べて、午後からの授業を頑張りましょう。
食べているときに耳を塞ぐと、噛んでいる音が聞こえてくるんだって・・・。
7月15日(木)、田植えから10週間経ちました。
通学中に、ツマグロヒョウモンの幼虫を捕まえてきた子がいます。まるで毛虫のように見えますが、チョウの仲間です。刺すこともなく毒もないそうですよ。
幼稚園では、枝豆の種をまきました。収穫する日が楽しみですね。
小学校と幼稚園が一緒に、防犯教室「不審者対応避難訓練」を行いました。駐在所の大塚さんが犯人役になり、教職員に対して、対応の仕方や確保をするときのこつについて指導してくださいました。
不審者確保の後、体育館に避難してきた子どもたちに、大塚さんが防犯教室(お話)をしてくださいました。お話の最後に、大声を出す練習もしましたよ。いざというときに、自分や家族、そして大切な人の命を守るために、よりよい判断と行動ができる力をつけていってほしいと思います。
7月12日(月)、今日のクラブ活動(3~6年)は水泳です。昼前から、雷の音が聞こえ始めました。雷は鳴っているけれど、晴れ間も見えますよ。クラブの時間には泳ぎたいな。早く、雷雲にどこかに行ってほしいな。
1・2年生は、体育です。2個のボールを同時にドリブルしながら動けるかな。何回もチャレンジしてうまくなってきたね。
5・6年生は、社会科で米作りについて学習します。米作りの盛んな庄内平野がどこにあるかを地図帳で探しました。見つけることはできたかな。
幼稚園では、お店屋さんごっこの準備ができました。明日は、小学生を呼んでお店屋さんごっこをしますよ。楽しみですね。
給食の時間になりました。3・4年生が給食を食べています。好き嫌いなく頑張って食べることができましたか。
クラブ活動、泳げました(^_^)v
先に下校の1・2年生は、プールの外からうらやましそうに見ています。
7月11日(日)、地域クリーンデーです。地域の方々が、学校の樹木の剪定と草刈りに来てくださいました。
お世話になったのは、こちらの方々です。
剪定前は、こんな感じです。
剪定後、こんなにすっきりきれいになりました。
作業の様子です。皆さん、プロ級の腕前です。
大きな木は、高くなりすぎないうちに
いい天気で暑い中、しかもお休みの日に、大変お世話になりました。ありがとうございました。
7月9日(金)、朝から雨でした。子どもたちは、傘をさしての登校です。右側一列で、安全に登校しています。
今日の午前中は、何度も雷が鳴り響き、ちょっと怖かったですね。
給食当番が、全校の給食準備をしています。ごくろうさま。今日のメニューは、「白ご飯」「夏野菜のかき揚げ」「キャベツのナッツあえ」「とり団子汁」「牛乳」です。
幼稚園でも、小学校でも、みんなおいしく給食をいただきました。
コロナ禍が収束し、早くみんなで仲良く楽しく食べられる日がくるといいね。