父二峰小学校と交流(5年)
2025年9月18日 17時18分今日は5年生が父二峰小学校へ、交流学習に行きました。
父二峰小学校の5・6年生が直瀬小学校の5年生のために、名札やウェルカムボードを作ってくれていました!盛大なお出迎えです。
今回の交流学習は、家庭科の学習で給食の献立を一緒に考えるためです。久万中学校の栄養教諭の先生をお招きし、献立を考える上での様々なポイントを教わりました!
お話を聞いた後は、2グループに分かれて実際にどんな献立がいいかを話し合いました。
「旬な食べ物を使いたいね!」「久万高原町産のものを使うには、どんな献立がいいかな?」
「苦手な食べ物はある?」「揚げ物ばっかりはいろどりが良くないな…」
と、5・6年生でいろんな意見が飛び交っていました。
最後に今日考えた献立を発表しました!すてきな献立になりそうです。
授業が終わった後は、給食も一緒に食べました。3~6年生が集まっていただきました。
みんなで楽しくお話しをし、盛り上がっていました!
そのあとは、昼休みにみんなでドッジボールをしました。大人数でのドッジボールは迫力があって楽しかったようです!
次は来週、お伺いします。献立のできあがりをお楽しみに!