タブレットで
2022年12月15日 15時10分12月15日(木)、4年生はタブレットで「愛媛県運動習慣等調査」に回答しました。
1・2年生は、ALTの先生と一緒にゲームを楽しみながら、英語に親しみました。
5・6年生は、外国語科の授業で、一番思い出に残っている行事について紹介し合いました。
「What's your best memory?」「My best memory is ~.」
幼稚園は給食の時間です。好きなものも苦手なものも笑顔で食べましたよ。
12月15日(木)、4年生はタブレットで「愛媛県運動習慣等調査」に回答しました。
1・2年生は、ALTの先生と一緒にゲームを楽しみながら、英語に親しみました。
5・6年生は、外国語科の授業で、一番思い出に残っている行事について紹介し合いました。
「What's your best memory?」「My best memory is ~.」
幼稚園は給食の時間です。好きなものも苦手なものも笑顔で食べましたよ。
12月14日(水)、朝あられ、昼には雪が降りました。週末の雪が心配です。
小学校は、朝の活動で縄跳びをしました。持久跳びなどに、真剣に取り組みました。
幼稚園では、松ぼっくりを材料にして、とってもかわいいサンタクロースとトナカイを作っています。
12月13日(火)、朝まで降っていた雨が上がり、天気が回復してきました。
幼稚園では、年中さんが工作をしたりままごとをしたりして笑顔で過ごしています。
1・2年生の次の授業は音楽です。休み時間みんなで仲良く過ごし、ワクワク気分で音楽室に行きました。
4年生は、国語科「プラタナスの木」です。登場人物の気持ちの変化について、じっくり考えました。
5・6年生は算数科です。5年生は百分率について学習を深めました。6年生はまとめの問題を集中して自力で解きました。
12月11日(日)、「直瀬小学校区人権教育推進大会」が開催されました。
コロナ禍ということで、参加者は、保護者と関係役員のみとさせていただき、授業公開と講演会を行いました。
〔授業公開〕
○1・2年生:学級活動「ほめことばのプレゼント」
○4年生:道徳科「遠足の朝」
○5・6年生:社会科「渋染一揆」
〔講演会〕
講師に、児童発達支援士の宮﨑ゆうこ様をお迎えし、「雨のち晴れの ももいろ子育て ~発達支援士ママが伝えたいこと~」の演題で、講演をしていただきました。宮﨑様は、ご自身の経験をもとに、分かりやすくみんなの心に響くお話をしてくださいました。子どもたちも参加した後半には、思いのこもった素敵な歌を披露してくださり、参加者みんなに大好評の素晴らしい講演会になりました。
宮﨑様、本当にありがとうございました。
12月9日(金)、今朝は氷点下3℃でしたが、とってもいい天気です。
4・5・6年生は体育科です。縄跳びでしっかり体を温めてから、サッカーをしました。
1・2年生は生活科です。秋のものを使ったコースを完成させ、どんぐりを転がして遊びました。
昼休みには、外でサッカーなどをして元気に遊びました。
12月8日(木)、東の山から朝日が昇り、体育館に反射しています。
今日は、中予保健所から歯科衛生士さんが来校され、歯科保健指導をしてくださいました。
〔1・2年生〕
6歳臼歯などについて学習した後、歯の模型を使ってブラッシング練習をしました。
〔4・5・6年生〕
歯周病などについて学習した後、自分が組み立てた歯の模型を使ってブラッシング練習をしました。
昼休みに、地震による火災発生を想定した「予告なし避難訓練」を行いました。私たちは、いつ、どこで被災するか分かりません。大切な命を守るために「自ら考え、判断し、行動できる」力を身に付けてほしいと思います。
12月7日(水)、今朝は氷点下1℃でした。教職員の車は全てスタッドレスに履き替えられています。
1・2年生は、図画工作科「まどからこんにちは」の作品づくりをしました。
4年生は、算数科「面積」で、1㎡が何c㎡になるかを考え、その理由について話し合いました。
5・6年生は、理科「電磁石の性質」で、コイルに電流を流し電磁石の性質を調べました。
12月6日(火)、朝の気温は0℃でしたが、お昼が近づくにつれてとてもいい天気になりました。
5年生は、今日も「県学力診断調査」(算数・英語)です。タブレットに表示された算数の問題を、鉛筆で紙に書きながら考えて解いています。デジタルで行うテストにアナログが融合しています。
6年生は、国語科「大切にしたい言葉」の学習で、自分が大切にしたい座右の銘について工夫して文章にし、ロイロノートに入力しています。
4年生は、算数科「面積」の学習です。長方形の縦と横の長さの単位が違うとき、面積をどのようにして求めるのかを考えています。
1・2年生は、図画工作科「見つけた秋で遊ぼう」です。どんぐりや落ち葉などを使って、迷路のコースを作っています。
12月5日(月)、5年生が「県学力診断調査」(国語・社会・理科)に、タブレットで取り組みました。明日は、算数と英語です。タブレットを使ってのテストも当たり前になりつつあります。
テストをしている5年生に負けないように、他の学年の児童も熱心に授業に取り組みました。
12月2日(金)、早朝のサッカーワールドカップ 日本対スペイン戦の大逆転の余韻が残ったまま一日が始まりました。
4・5・6年生は、スペイン戦の得点シーンを見てから、「ブラボーーー!」な気分で体育科の「サッカー」に臨みました。
1・2年生はALTの先生と一緒に英語に親しみました。みきゃんカード探しは、なかなか難しくて時間がかかったけど、すごく楽しかったね。
幼稚園は、父二峰幼稚園のお友達が来園して2園交流です。ALTの先生も一緒に活動しました。「アニマル鬼ごっこ」や「転がしドッジボール」などをして、みんな仲良くとっても楽しく過ごしました。